2018年4月29日~5月5日 一週間をまとめ読み
カテゴリー:一週間のまとめよみ
作者:オムニバス
先週一週間のWithdog、Withcat、Dog&Cat Storiesの配信記事をまとめています。
今回の扉絵は、里子(さとこ)さん(飼い主:マコパパさん)です。
・1ヶ月の不定期更新期間に入る前の週で、記事は少な目です。
(提言)悩みって何だろう?
・ハナちゃんの動物病院(猫)
・ルイの闘病記|まとめ
・その日がくるまで生きようず
など
4月29日(日)
ハナちゃんの動物病院(猫)|12話
今日は重度の膀胱炎。
1年前にも治療した猫の再来院。
しかも悪化して、尿毒症まで起こして。
緊急手術で命は助かったものの――
さて、今後は?
慢性疾患だと飼い主は大変。うちもそうだった。
でも、守ってあげられるのは、飼い主だけ。
●
4月30日(月)
ルイの闘病記|まとめ読み 前編
低アルブミン血症――
病名を告げられたのは、突然のことでした。
ドッグイヤーの言葉が示すように、犬は全てが早回し。
病気は回復も進行も早い。
「愛犬ルイ7歳、いたずらっ子でとても元気な男の子でした」
普通の日常が愛おしくなる闘病記。
●
5月1日(火)
その日がくるまで生きようず!25話
「部分寛解と言っていいレベル」
――主治医の言葉。
嬉しい!
でも、ここで気持ちを引き締めなきゃ。
――と飼い主。
闘病はこの繰り返しだね。
素直に喜べなくなって――
でも、嬉しいときは喜ぼう。明日のために!
これからも、頑張ろうず!
●
5月2日(水)
ルイの闘病記|まとめ読み 後編
懸命に愛犬を見守る飼い主、まるさん。
しかし病気は、容赦なく進行します。
時折訪れる安息の時。
それは、今日は食欲がある。今日はジャンプが出来たという、
元気な頃に当たり前だったこと。
――そして、とうとう別れの時がやってきます。
●
5月3日(木)
ハナちゃんの動物病院(猫)|13話
今日はまたまた膀胱炎のお話。
寒い時期に多い病気ですが、暑い時の脱水も切っ掛けに。
さらに――
「大きい肥満の猫ちゃんで、結構暴れます」
とのことで、どうやら肥満もその一因にある模様。
人も猫も、肥満には気を付けないとね。
●
5月4日(金)
悩みって何だろう?|その1
”悩み”という言葉の中には、色々な意味が含まれていますね。
”悩んでいる”って言えば、色んなことが説明できて便利。
でも時にそれは、その言葉を使う人も惑わせて。
解決できるものを、解決できなくしてしまうような。
だから、考えてみた。”悩み”って何?
(追記)
ペットが病気のときでも、飼い主が幸せとか、楽しさを感じていたら、ペットも幸せなんじゃないかなあと思うんですよ。
そこにいてくれるだけで良かったんだって、いなくなって分かるんだけれど、もっと前からわかれば、両方とも幸せなんじゃないでしょうかね?
●
5月5日(土)
その日がくるまで生きようず!25話
「猫さん、長年慣れ親しんできた首輪をはずしました」
飼い主、色々迷って、その方が良いと判断。
ずっと続けて来た事が終わるのは、寂しいんですよね。
出来てた事が、出来なくなるのも寂しいけど、
自分で終わらせるのは、別の寂しさ。
●
Withdog、Withcat より
【5月6日版】では7記事を配信しました。
――次回、週刊Withdog&Withcat 2018.6.3版――
――前回、週刊Withdog&Withcat 2018.4.29版――
――Withdog『犬を飼うということ』は、犬と飼い主の絆を考えるサイトです――
――Withcat『猫の話をしようか』は、猫と飼い主の絆を考えるサイトです――